ホーム 海外におけるBCL活動レポート > 短波ラジオで楽しむ世界各国・各地の新年(2009年)


短 波 ラ ジ オ で 楽 し む 世 界 各 国 ・ 各 地 の 新 年
〜  2 0 0 9 年  〜


■ はじめに -

  いつもお世話になっているHOSOYAさんのブログ「国際短波放送情報」よりヒントをいただき、世界各国・各地の新年を短波放送で追いかけるべく、ちょっとしたタイムテーブルを作ってみました。^^

  題して、「短波ラジオで楽しむ世界各国・各地の新年」 〜

  まず、時差をレビューするところから始めます。

  地球は丸いので、日付変更線から西に向かって、順に新年を迎えて行くことになります。最も早いのはキリバス(ライン諸島)を含む太平洋上の地域で、日本時間31日の19:00。5時間も先を行っているところがあるのですね。(驚)

■ 短波ラジオで楽しむ世界各国・各地の新年 -

  以下、日本時間をベースに、現地時間で新年(00:00)を迎える地域とその狙いどころ?を列挙してみます。

12/31 19:00 JST
  日付変更線(経緯180度)より大きく東にせり出した地域で、日本より5時間も早く新年を迎える。キリバス(ライン諸島)などが該当。「世界で最も早く日の出を迎える国」、「世界で最も早く新年を迎える国」ということになる。
  昔はR.Kiribati(キリバス)が短波に出ていたが、撤退して久しいことからほぼ受信不可能。

12/31 20:00 JST
  トンガ、キリバス(フェニックス諸島)が該当。
  トンガもキリバスも、以前は短波放送があったものだが・・・

12/31 20:15 JST
  チャタム諸島(ニュージーランド)が該当。
  R.New Zealand Int.を聞き始めるのがいいかも。この時間は13660kHzがFB。

12/31 21:00 JST
 
ニュージーランド、フィジー、ツバル、ナウル、マーシャル諸島、ウェーク島(米領)、ウォリス・フツナ (仏領) 、キリバス (ギルバート諸島)など大洋州諸国に加えて、ロシア(第11標準時)、南極(アムンゼン・スコット基地)などが該当。
  取りあえず、無難なところでR.New Zealand Int.(ニュージーランド)を受信。21:58まで、引き続き13660kHzが良好。

12/31 21:30 JST
  ノーフォーク島(オーストラリア)が該当。

12/31 22:00 JST
  ソロモン諸島、ニューカレドニア(仏領)、ミクロネシア連邦など大洋州各国に加えて、ロシア(第10標準時)などが該当。
  狙いどころとしては、今年、短波に電撃復活を果たしたSIBC(ソロモン諸島)。周波数は、9541.6kHz。

12/31 22:30 JST
  オーストラリア(ニューサウスウェールズ州の一部地域)が該当。

12/31 23:00 JST
  オーストラリア(東部)、パプアニューギニアなどが該当。
  時間的にも、90メーターバンドのパプアニューギニア各局が狙い目。R.Australiaや、30分後に新年を迎えるABCの北部準州各局を聴き始めるのもいい。

12/31 23:30 JST
  オーストラリア(北部準州・サウスオーストラリア州など)が該当。
  120メーターバンドのABC北部準州各局が狙い目。
  Alice Springs → 2310kHz
  Tennant Creek → 2325kHz
  Katherine → 2485kHz

1/1 00:00 JST
  日本、韓国、北朝鮮、インドネシア(東部)、ロシア(第8標準時)が該当。
  中波で韓国、もしくは、いつ崩壊するかわからない?北朝鮮の国内向け放送を聞いておく、というのもナイス。(笑)  NHKの「行く年くる年」でしんみり年を越す、というのも。。。(暗)

1/1 00:15 JST
  オーストラリア(西オーストラリア州の一部地域)が該当も、かなりマイナー。

1/1 01:00 JST
  中国、台湾、香港、マカオ、フィリピン、ブルネイ、インドネシア(中部)、マレーシア、シンガポール、オーストラリア(西部標準時)、モンゴル、ロシア(第7標準時)が該当。
  DX的には、このあたりから面白くなって来る。無難なところでは、中国。個人的には、フィリピン中波を狙いたいところ。

1/1 02:00 JST
  深夜ワッチ的には、このあたりからツライ時間帯に突入。(眠)
  インドシナ各国、ベトナム、タイ、ラオス、カンボジア、インドネシア(西部)に加えて、クリスマス島、ロシア(第6標準時)などが該当。
  インドネシア地方局に延長放送などがあれば、ぜひとも狙ってみたい。

1/1 02:30 JST
  ミャンマー、ココス諸島(豪領)が該当。
  R.Myanmarはこんな時間、延長放送なんてあるのかな???(ないでしょうね、多分)

1/1 03:00 JST
  ブータン、バングラデシュ、カザフスタン(東部)、ロシア(第5標準時)などが該当。
  バングラデシュのBangladesh Batarあたりが狙えそうだが・・・睡魔のピークでもあったりする。先のワッチを考えると、この辺で仮眠を取る、というのも。。。(笑)

1/1 03:15 JST
  ネパールが該当。
  昔は5005kHzでR.Nepal(ネパール)が良好に聞こえていたものだが・・・最近はどうかな?
  あと15分で新年を迎えるインドのAIR各局を探し出しておくのもいい。

1/1 03:30 JST
  インド、スリランカが該当。
  AIR各局がどんな番組を放送するか興味深い。

1/1 04:00 JST
  中央アジア各国、ウズベキスタン、カザフスタン(中部)、キルギスタン、タジキスタン、トルクメニスタンに加えて、パキスタン、モルジブ、ロシア(第4標準時)が該当。
  じっくり聴いたことはないが、タジキスタンもキルギスタンもカザフスタンもそれなりに入感している模様。拍子抜けの可能性もなくはないような気もするが・・・(笑)

1/1 04:30 JST
  アフガニスタンが該当。
  アフガニスタン向け各局、R.Free Afghanistanなどでお茶を濁すか?

1/1 05:00 JST
  アラブ首長国連邦、アゼルバイジャン、アルメニア、オマーン、カザフスタン、グルジア、セーシェル、モーリシャス、ロシア(第3標準時)などが該当。
  どこ聞きますか・・・?  そろそろ疲れて来ましたなぁ〜(笑)

1/1 05:30 JST
  イランが該当。
  あちこちで出ているVOIRIを狙ってみるのがいい。お国柄、あまり楽しく新年を祝うイメージはないのだが。(笑)

1/1 06:00 JST
  中東からアフリカにかけての地域。イラク、カタール、クウェート、サウジアラビア、バーレーン、イエメン、ウガンダ、エチオピア、エリトリア、ケニア、ジブチ、ソマリア、タンザニア、マダガスカルなどが該当。
  取りあえずこの時間帯に期待出来そうな局としては、エチオピア(7110kHz)、ジブチ(4780kHz)、マダガスカル(5010kHz)といったところ。欲張らず、エチオピアを狙ってみては?

1/1 07:00 JST
  中東、アフリカから欧州の一部諸国、バルト3国などが次々と新年を迎える。
《 ヨーロッパ 》
  フィンランド  ベラルーシ  ウクライナ  モルドバ  ラトビア  リトアニア  エストニア  ブルガリア  ルーマニア  ギリシャ
《 中東 》
  イスラエル  シリア  ヨルダン  レバノン  トルコ  パレスチナ  キプロス
《 アフリカ 》
  コンゴ  ザンビア  ジンバブエ  スワジランド  エジプト  スーダン  ブルンジ  ボツワナ  マラウィ  南アフリカ  モザンビーク  リビア  ルワンダ  レソト
  などの各国が該当。
  あまり欲張っても耳はひとつなので(PERSEUSで複数局記録という手はあるが)、取りあえず07:00〜のR.Ukraine Int.(9785kHz)など、確実な局で。^^

1/1 08:00 JST
  引き続き、中東、アフリカから欧州の一部諸国などが続々と新年を迎える。
《 ヨーロッパ 》
  イタリア  フランス  ドイツ  オーストリア  オランダ  クロアチア  スイス  スペイン  スロバキア  スウェーデン  スロベニア  セルビア  モンテネグロ  チェコ  アルバニア  デンマーク  ノルウェー  バチカン  ハンガリー  ベルギー  ボスニア・ヘルツェゴビナ  ポーランド  マケドニア  マルタ  モナコ  リヒテンシュタイン  ルクセンブルク
《 アフリカ 》
  アンゴラ  ガボン  カメルーン  コンゴ、赤道ギニア  チャド  中央アフリカ  アルジェリア  チュニジア、ナイジェリア、ナミビア、ニジェール、ベニン
  などが該当。
  いろいろあり過ぎて困ってしまうが、ここはもう、07時台からアフリカの雄・ORTN(ニジェール)を08時過ぎまで粘るしかない。肩透かしを喰らう可能性もあるが、同局がニジェールの新年をどんな音で伝えてくれるか、とても興味深い。

1/1 09:00 JST
《 アフリカ 》
  コートジボワール  ガンビア  ガーナ  ギニア  サントメ・プリンシペ  シエラレオネ  セネガル  セントヘレナ  トーゴ  西サハラ  ブルキナ・ファソ  マリ  モーリタニア  モロッコ  リベリア
《 ヨーロッパ 》
  アイスランド  イギリス  アイルランド  ポルトガル  カナリア諸島
  などが該当。
  09時では日も高く、さすがにDXは困難。ここはもう、素直に極東中継のBBCでビッグペンの鐘の音を聞くのが定石。

1/1 10:00 JST
  グリーンランド(デンマーク領)、カーボベルデなどが該当。
  ただでさえ手も足も出ないというのに、この時間帯では・・・(諦)

1/1 11:00 JST
  ブラジル(島嶼部)などが該当。

1/1 12:00 JST
  アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジルなどが該当。
  ロングパスにしても、時間的にはちょっとキツイかな。11780kHzのR.Nac. da Amazoniaなど受信実績はあるので、もちろん不可能というわけではないが・・・難しいことは事実。

1/1 12:30 JST
  カナダ(ニューファンドランド島)が該当。
  日本時間真っ昼間では、手も足も出ず。(諦)

1/1 13:00 JST
  アルバ、アンギラ、アンティグア、英国領ヴァージン諸島、オランダ領アンティル、ガイアナ、グリーンランド (北西部) 、グレナダ、セントビンセント、セントルシア、米国領ヴァージン諸島、バミューダ、プエルトリコ、チリ、ドミニカ国、ドミニカ共和国、トリニダード・トバゴ、パラグアイ、バルバドス、フォークランド諸島、ブラジル(西部)、ボリビアなどが該当。
  まだ、時間的には厳しい・・・

1/1 14:30 JST
  ベネズエラが該当。はいはい。

1/1 14:00 JST
  アメリカ(東部標準時)、カナダ(東部標準時)、エクアドル、キューバ、ケイマン諸島、コロンビア、ジャマイカ、タークス・カイコス諸島、ジャマイカ、ハイチ、パナマ、バハマ、ペルーなどが該当。
  ここはもう、HCJB(9745kHz)やR.Habana Cuba(6000, 6140kHz)しかナシ。

1/1 15:00 JST
  アメリカ合衆国(中部標準時)、カナダ(中部標準時)、ガラパゴス諸島(エクアドル領)、グアテマラ、エルサルバドル、コスタリカ、イースター島(チリ領)、ニカラグア、ベリーズ、ホンジュラスなどが該当。
  いずれもこの時間帯、日本での受信は困難。。。

1/1 16:00 JST
  アメリカ合衆国(山岳部標準時)、カナダ(山岳部標準時)、メキシコ(一部の州)などが該当。

1/1 17:00 JST
  アメリカ合衆国(太平洋標準時)、カナダ(太平洋標準時)、メキシコ(一部の州)などが該当。
  この時期、北米中波局が1次伝搬で受信出来るチャンスは十分ありそうだが・・・新年を大々的に祝うような局は極めて稀。

1/1 18:00 JST
  アメリカ合衆国(アリューシャン列島を除くアラスカ州)、フランス領ポリネシア(ガンビエ諸島)などが該当。
  この時期、1次伝搬でアラスカ局が受信するチャンスは十分あり。

1/1 18:30 JST
  仏領ポリネシア(マルケサス諸島)が該当。
  一度でいいからこんな未知の地に数百メートル級のビバレージでも張って、1週間ワッチしてみたいもの。って、どこだ、これ?

1/1 19:00 JST
  クック諸島、アメリカ合衆国(ハワイ州、アラスカ州のアリューシャン列島)などが該当。

1/1 20:00 JST
  アメリカ領サモア、サモアなどが該当。

  これでようやく、世界中すべての国と地域が新年を迎えたということになります。

  そして、その1時間後にはキリバス(ライン諸島)がもう翌日(1/2)を迎えるというのですから、本当に世界は広い!

  この大晦日から元日にかけて、短波ラジオで各国の新年を追いかけてみては如何でしょう。

〔 参 考 〕

「国際短波放送情報」(HOSOYAさんのブログ)

Wikitravel(フリーでワールドワイドな旅行ガイド)





 
© 1998- ATLANTA DX ONLINE by AR7030PLUS - ALL RIGHTS RESERVED